読書感想発表会を実施しました
2016年3月4日
名古屋市の眼科 田辺眼科クリニックの田辺です。
当院では、スタッフに読書の習慣を付けて欲しいという思いから、半年に1冊、各自が読みたい本を読んだ上で「その本から学んだこと」「その本から得られた気付き」「印象に残っている文章」などを発表し合う「読書感想発表会」という取り組みを実施しています。
この取り組みをかれこれ2年前から始めていますが、開始当初よりも「読んだ本の質」「感想の内容」「発表の仕方」など、あらゆる面でレベルアップしており、スタッフの成長が何よりの喜びである私としては、とても嬉しいです。
仕事は楽しいことばかりではありません。辛いこと、苦しいこと、悲しいこと、理不尽なこと、様々な出来事があります。
特にそのような自身にとってマイナスな出来事が起こった時、マイナスな状態になりそうな自分を食い止めるのが、これまで自分の中に貯めてある、プラスのメッセージなのです。
これからもスタッフにはたくさんの本を読んで、たくさんのプラスのメッセージを貯めて欲しいと願っています。
教授就任祝賀会
2016年2月23日
名古屋市の眼科、田辺眼科クリニックの田辺です。
先日、札幌医科大学の同期の教授就任祝賀会に行ってきました。
同期の中で、初めての教授就任です。
素晴らしいです。
富山大学腎泌尿器科学講座の教授に就任しました。
同期の北村君の頑張っている姿、刺激を受けました。
他の同期にも会うことができ、皆それぞれに頑張っている姿を見聞きし、私も頑張ろうと思いました。
普段同期と会うこともなかなかできないのですが、今回会えて嬉しかったです。
それぞれ進んだ科も違い、大学病院勤務の先生、病院勤務の先生、開業医の先生と活躍の場も違いますが、皆と話すことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
毎年、同期会が開催されますが、こちらも続けて参加していきたいです。
今回得たエネルギーをクリニックのために注いでいきます。
2016年
2016年1月19日
こんにちは。名古屋市の眼科、田辺眼科クリニックの田辺です。
2016年もどうぞよろしくお願い致します。
今年も今という時間を大切に過ごしていきたいと考えています。
毎日24時間の中に86400秒の新しい今がやってくると考えると、わくわくします。
毎年、スタッフ皆と初詣に行っていますが、今年は予定の日に診療が終わるのが遅くなり、初詣には行くことができませんでした。
食事だけは皆で一緒にすることができ、良かったです。
年始にスタッフ皆と一緒に食事をするのは良いなぁと感じました。
そして、1月8日に読書感想発表会を行いました。
年に2回行っています。
皆それぞれが本を選び、その本を読んだ感想を発表します。
何故、この本を選んだのかも発表してくれます。
発表を聞き、次に発表するスタッフが発表に対する感想を述べます。
時間が足りず、スタッフ2名と私は次回発表しますが、皆とても素晴らしい発表をしてくれました。
『〇〇さんは、この本を選んだんだ』
『この本は見たことないなぁ』
新しい発見もありました。
読書感想発表を聞いていると、仕事中にはわからないスタッフの一面が垣間見え、素晴らしいなと感心することも多かったです。
また、嬉しいなと感じることも多かったです。
皆の選んだ本です。
今年もスタッフ皆と力を合わせ、頑張っていきます。